(Menu)

ビジネス体制図

プライバシーポリシー

弊社は、地域経済に貢献する情報処理サービス業として、お客様との信頼関係を重視した経営を行なっています。
弊社は情報の安全管理は弊社の重要な社会的責任であると認識しています。

1. 個人情報の
収集・利用・提供について

弊社は、直接的あるいは間接的に個人情報を収集する時は必ずその目的を明らかにします。
また個人情報の利用や提供に際しては、その目的の範囲内でのみの利用・提供を行ないます。

2. 安全対策について

弊社は、個人情報の安全対策について細心の注意をはらいます。個人情報を扱う責任者を設置し、個人情報に関する不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩等の防止に努めます。
方針を具現化するために以下の活動を行います。

  • 1.

    役員およびすべての従業員は、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守します。

  • 2.

    個人情報の収集・利用・提供について
    弊社は個人情報の収集にあたり、お客様に対し収集目的を明らかにし、収集した個人情報の使用範囲を限定し、適切に取り扱います。

  • 3.

    安全対策の実施
    弊社は、個人情報が社外に流出する、不当に改ざんされるなどといったトラブルを引き起こさないように社内規程を整備し、安全対策を実施します。

3. 法令・規範の遵守

弊社は、個人情報保護に関する法令や諸規則および社内規定を遵守します。

4. 個人情報保護
マネジメントシステム

弊社は、役員及び従業員に個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報保護マネジメントシステムを策定するとともに、これを実施し、維持し、継続的に改善します。

5. 個人情報の取り扱いについて

弊社では、弊社の「個人情報保護方針」に従って個人情報保護の取組みを行っていくと共に、「個人情報取扱事業者」として、個人情報の取扱いに際しては、下記の各事項を遵守してまいります。

5-1. 利用目的

  • -1

    業務上の連絡

  • -2

    お取引における契約の履行

  • -3

    お取引先等のお問い合わせまたはご依頼等への対応

  • -4

    各種契約の履行に基づく、ビジネスパートナー様社員や派遣社員個人の確認

  • -5

    商法その他の関係法令に基づく、株主様の権利行使への対応および弊社の義務履行

  • -6

    従業員(採用応募者、退職者含む)の雇用、採用等の人事労務管理および経理、総務等の業務上の確認

  • -7

    上記以外の弊社の内部管理上の目的

  • -8

    その他、ご本人に事前にお知らせし、ご同意いただいた目的

なお、弊社では、業務を円滑に遂行するため業務の一部を委託先に委託し、当該委託先に対し必要な範囲で個人情報を預託する場合がありますが、この場合は、弊社が定めた基準を満たす者を委託先として選定するとともに、個人情報の取り扱いに関する契約の締結や適切な監督を行います。

5-2. 上記目的以外の利用

上記5-1.以外の目的で個人情報を利用する必要が生じた場合には、法令により許される場合を除き、その利用について、ご本人のご同意をいただくものとします。

5-3. 第三者への開示・提供について

弊社では、上記5-1.に記載した委託先へ預託する場合及び以下のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者へ開示または提供いたしません。

  • -1

    ご本人のご同意をいただいている場合

  • -2

    法令に基づき開示・提供を求められた場合

  • -3

    人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、
    ご本人のご同意をいただくことが困難である場合

  • -4

    国または地方公共団体等が法令の定める事務を実施するうえで協力する必要がある場合であって、ご本人のご同意をいただくことにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

  • -5

    統計的なデータなどご本人を識別することができない状態で開示・提供する場合

6. 苦情・相談に関するお問い合わせ窓口

苦情・相談に関するお問い合わせ窓口
苦情相談窓口責任者 営業部 営業部長

お電話による場合 0285-20-2003
お手紙による場合 〒323-0022
栃木県小山市駅東通り1-26-26
S・Kコート103



  • -1

    窓口にて対応可能なご請求内容
    a.弊社が保有している個人データの開示請求(有料)
    b.弊社が保有している個人データ内容の訂正に関する請求
    c.弊社が保有している個人データの利用停止に関する請求


  • -2

    お手続き方法 上記窓口宛に、電話または郵送にてお問合せをお願いいたします。


  • 「a.弊社が保有している個人データの開示請求」につきましては、弊社より請求用紙を郵送させていただきますので所定の事項をご記入いただき、以下のご本人確認書類と手数料分の郵便切手を同封の上、ご郵送をお願いいたします。ご請求の内容について確認の上、適正な処理を遅滞なく実施し、原則として書面(封書)で、回答させていただきます。

    • ※1

      原則として、ご本人以外はお手続きできません。代理人の方からの請求をご希望される場合の手続きに関しましては、上記担当窓口に、お問い合わせください。

    • ※2

      法令の定めにより、開示等のご請求に応じられない場合があります。ご請求に応じられない場合は、その理由をお知らせいたします。


    • -3

      ご本人確認書類
      公的機関発行の証明書、いずれか1種類のコピー
      ・マイナンバーカード
      ・運転免許証
      ・健康保険証
      ・住民票写し
      ・写真付住民基本台帳カード
      ・外国人登録証明書または年金手帳


    • -4

      手数料
      「弊社が保有している個人データの開示請求」をされる場合は、誠に恐れ入りますが、ご請求者皆様に対して係る事務手数料として1件につき一律1,100円を申し受けます。
      なお、お支払い方法につきましては、1,100円分の郵便切手を同封し、
      お送りくださいますようお願い申し上げます。

    7.個人情報保護管理者

    個人情報保護管理者
    システム開発部 システム開発部長

    8.採用に関する個人情報について

    9. 保有個人データについて

    弊社の「保有個人データ」の取扱いに際しては、下記の通りといたします。

    ※ 「保有個人データ」とは、個人データのうち、個人情報取扱事業者が、開示等(開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止)を行うことのできる権限を有するもの かつ 存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものに当たらないものをいいます。

    9-1. 保有個人データの利用目的の通知

    • ご本人から、当該本人が識別される保有個人データの利用目的の通知を求められたときは、本人に対し遅滞なくこれを通知いたします。

    9-2. 保有個人データ又は第三者提供記録の開示

    • 原則として、ご本人からの請求に基づきご本人に対してのみ開示を行います。

    9-3. 保有個人データの訂正、追加又は削除

    • 保有個人データの内容が事実でない場合に、ご本人からの訂正、追加又は削除の請求に基づき訂正等を行います。

    9-4. 保有個人データの利用又は提供の拒否権

    • ご本人から保有個人データの利用の停止、消去または第三者への提供の停止の請求を受けた場合には、保有個人データの利用又は提供の拒否に応じます。

    平成26年4月1日
    令和5年4月1日改正
    令和7年9月8日改正
    株式会社ブードン
    代表取締役 佐野光司